TOEIC

使える!【down】を使ったイディオム5選

メモをとる準備万端なイメージ

この記事では、「down」を使ったイディオム5つを厳選しました。

イディオムの意味をイメージしやすいような画像や、使える例文もあわせて紹介するので、

是非参考にしてみて下さい!

hands down:簡単に、明らかに

そんなの簡単だよと話す男性の画像

hands down: easily, without question

「hands down」は簡単に、明らかにという意味です。

「hands down victory」で「楽勝」という意味があり、手を下ろしていても簡単に勝てるというイメージです。

語源は競馬と関係しており、他の馬を引き離してゴールをする騎手が、手に持った鞭を下ろして余裕でゴールする様から来ています。

例文)He won the contest hands down.

(彼はそのコンテストで圧勝した。)

dress down:普段着を着る

カジュアルな服を着こなす女性の画像

dress down: to wear casual or informal clothes

「dress down」はフォーマルのような堅苦しい服ではなく、カジュアルな服を着るという意味です。

日本語の「カジュアルダウン」という表現も、同じようにdownを使っていますね。

↔反対語は「dress up」で、こちらもよく使う表現なので、押さえておきましょう。

例文)You can dress down because that meeting isn’t that formal.

(その会議はそんなにかしこまっていないから普段着でも大丈夫だよ。)

down to the wire:ギリギリまで

ギリギリのところまで優勝争いをする競馬の様子

down to the wire: until the last moment

「down to the wire」はギリギリまで、最後の一瞬までという意味です。

このイディオムの語源も競馬と関係しています。

昔の競馬では、ゴールラインの代わりに「wireワイヤー」を使っており、「ワイヤーが突破されるギリギリまでは勝負の行方はわからない」という意味から来ています。

例文)If you wait to file your income tax on the last day, you are down to the wire.

(所得税の申告を最終日までしなかったら、ギリギリになるよ。)

down the drain:むだになる、お流りになる

水がシンクに流れていく様子

down the drain: being lost, wasted

「drain」には排水溝という意味があり、「down the drain」で「せっかくの努力が排水溝に流れ落ちてしまう」→「むだになる」という意味になります。

例文)My plants to travel 2021 went down the drain because of the pandemic.

(パンデミックのために2021年の旅行計画は流れた。)

get down to business:仕事に取りかかる

仕事を始めよう!と意気込む人たち

get down to business: to start working

「get down to business」で「取りかかる」「始める」という意味があります。

「Let’s get down to business」で仕事前に「さあ、始めようか」と声かけをするときに使います。

「Let’s start」と同じような使い方ですね。

仕事以外のシチュエーションでもよく使われるので、覚えておいて損はないイディオムです。

例文) The professor entered the classroom and said, “Ok class, Let’s get down to business.”

(教授が教室に入ってきて、”さあ始めるよ”と言った。)

まとめ

この記事では、「down」を使ったイディオム5選を紹介しました。

普段の英会話や英語日記に是非取り入れてみて下さいね!